お中元のお礼には、頂いたものについて感想が書かれていると贈った側も嬉しいですよね。
そんなときに使える例文をご用意しました。
お礼は早く送るのも大事。気持ちのこもった和紙のはがきがスマホ・パソコンから送れるありがとうポストなら、筆不精の方にもおすすめです。
ありがとうポストで、コピーしてご利用ください。
お中元にゼリーをもらった場合のお礼表現例
頂いたゼリーは家族全員の大好物で、さっそく冷やしておいしくいただきました。
お中元にビールをもらった場合のお礼表現例
本日、ご恵贈の品を拝受いたしました。僕の好きな銘柄を覚えていてくれたのだと、嬉しくなりました。ありがたく頂戴いたします。
お贈り頂いたビールのおかげで、これから毎晩風呂あがりが楽しみになります。
自分の大好物の物を頂いた場合のお礼表現
過日は私の大好物である●●●●●をいただき、本当にありがとうございました。
ワインを頂いたお礼の表現
いただいたワインのおかげで、いつもの夕食が優雅(豪華)に感じられました。
日本酒を頂いたお礼の表現
私好みの大吟醸で、心憎い選択です。大切に飲ませていただきます。
ウイスキーを頂いたお礼の表現(夫の代わりに)
夫の大好物のウイスキーとのことで、大変な喜びようでございました。
そばや素麺を頂いたお礼の表現
素麺は一家全員の大好物で、暑さに向かう季節に、なにより嬉しい贈り物でした
夏バテで食欲のなかった身でもおいしくいただきました。
調味料を頂いたお礼の表現
食べ盛りがいる我が家は、調味料はいくらあっても嬉しく、大変助かります。今晩はさっそく唐揚げにでもしてみようかと思います。
立派な果物を頂いたお礼の表現
このような素晴らしいマスカットは見たことがありません。
いつも●●様に送っていただく立派なぶどうを見ておりますので、近所で売っているぶどうは小さく見えてしまい手が伸びません。
子供の大好物を頂いた場合のお礼の表現
わが家の子どもたちは、●●●●●に目がなくて、競いあうように頂いております。
希少なものを頂いた場合のお礼の表現
●●●の羊羹は、なかなか入手できない希少な品と聞いておりましたので、本当にびっくりしました。
ずっと食べたかった●●●をお送り頂き喜びでいっぱいです。
ありがとうポストでおすすめの和紙はがき
いいものをもらったお礼には、和紙らしく特別感の伝わる小川手すき和紙耳付きがおすすめです。